マガジンのカバー画像

#大手教頭note

52
運営しているクリエイター

#長岡大手高校

教頭note【お礼🙏授業公開ウィーク】

教頭note【お礼🙏授業公開ウィーク】

11月11日(月)~15日(金)の授業公開ウィークにご多忙の中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。

午前・午後と2回来校してくださった方や、グラウンドでの体育の授業をご覧くださった方々、大手体操をご覧くださった保護者の方もいらっしゃいました。

今回の授業公開を通じて、保護者の皆様からは「プレゼンテーションや電子黒板を使った授業など今の高校生は幸せですね✨」「私が聞

もっとみる
DXハイスクール事業進捗状況!

DXハイスクール事業進捗状況!

【探究活動とデータサイエンスリテラシー教育の推進】本校では「データサイエンスリテラシー教育を包括した新しい探究活動」の実現に向け取り組んでいます。長岡技術科学大学の雲居玄道先生と業務委託契約を締結し、本校職員と協働でカリキュラムおよび教材の開発を進めております。雲居先生との打合せを重ねるたびに、新しい探究の取組案が次々と浮かび、私たちも大変ワクワクしています。

【総合画像処理ソフトウェア導入】教

もっとみる
教頭note【第46回東山大遠足は…】

教頭note【第46回東山大遠足は…】

9月26日(木)に行われた第46回東山大遠足は、仲間とともに3年間で100キロを完歩・完走する長岡大手高校の伝統ある行事です。生徒たちは不安と期待を胸にグラウンドからスタートしました。しかし、第1チェックポイントを通過した先頭集団から子熊の目撃情報が入り、生徒の安全を第一に考え、急遽コースを変更。予定していた33キロから20数キロに短縮する形となりました。

コース変更という予期せぬ事態にもかかわ

もっとみる
教頭note【御礼:オープンスクール🙏】

教頭note【御礼:オープンスクール🙏】

令和6年9月12日(木)・17日(火)午後に開催したオープンスクールに、2日間で約1400名の中学生の皆さん、保護者の皆様、そして引率の先生方に御来校いただき、誠にありがとうございました。

暑い中、体育館での全体会に御参加いただき、感謝申し上げます。1年生の生徒会及び代表生徒による学校紹介や、自由にフロアを移動できる授業見学は、進路選択の参考になりましたでしょうか?また、部活動見学にも多くの中学

もっとみる
教頭note【2学期始業式の様子をお届け!】

教頭note【2学期始業式の様子をお届け!】

8月28日(月)、2学期がスタートしました。
始業式では、最初に校歌伴奏者の交代式が行われました。これまで1年間務めた関夏乃葉さん、西村理乃さんに、温かい拍手が送られました。後任の2年寺井優さん、佐藤成美さん、これから1年間どうぞよろしくお願いします。
いつも通りの元気な校歌斉唱に、学校の一体感が高まり、とても誇らしい気持ちになりました。

江川校長の英語による講話では、今年のインターハイ水泳競技

もっとみる
教頭note【アントレプレナーシップ(起業家精神)が注目される理由👀】

教頭note【アントレプレナーシップ(起業家精神)が注目される理由👀】

研修報告です。5月29日(水)、新潟県高等学校進路指導協議会の総会・研究協議会が開催されました。今回の講演では、早稲田大学教授の長谷川博和様が「アントレプレナーシップとキャリア教育」というテーマでお話しくださいました。

ここ2年ほどで「アントレプレナーシップ」という言葉を頻繁に耳にするようになりました。「起業家精神?キャリア教育の発展版?専門高校と相性がいい?」等と考えていましたが、長谷川教授の

もっとみる
教頭note【3学年だより:部活動の集大成】

教頭note【3学年だより:部活動の集大成】

3学年主任の、県総体に出場した3年生への熱い思いが込められた「学年だより」の記事を紹介します。
**********************************
県総体も前半戦が終わり今週末は後半の大会が行われます。3年間頑張り抜いたそれぞれの競技で、日頃の練習の成果を発揮して、ベストを尽くしてほしいと願っています。

地元紙のスポーツ面に毎日のように各競技の結果が掲載されています。3年生の皆

もっとみる
教頭note【ジェスチャーが語る物語:家政科×ALTで学ぶ手話の世界】

教頭note【ジェスチャーが語る物語:家政科×ALTで学ぶ手話の世界】

5月24日(木)6限に3年1組家政科英語コミュニケーションⅢの授業にお邪魔しました。ALTとのチームティーチングで行われた授業では、Sign Languageについて活発な学びが行われていました🔤家政科の生徒たちは、毎年、家庭科の授業で長岡聾学校との交流を行い、手話でコミュニケーションすることの楽しさを実感しています🤟今年度は交流の前に、ALTと英語科職員が教科横断的取組みに挑戦しました😊

もっとみる
教頭note【Encouraging global communication skills】

教頭note【Encouraging global communication skills】

Principal Egawa greets students in English every morning!! In response to the principal's greeting, students also actively greet in English. Some students even talk to him fluently in English, which s

もっとみる
教頭note【同窓会入会式:伝統を受け継ぎ、未来へ繋がる新たな門出】

教頭note【同窓会入会式:伝統を受け継ぎ、未来へ繋がる新たな門出】

2月29日(木)、同窓会入会式を開催しました。今年度卒業する235名の新入会員が、晴れやかに同窓会への仲間入りを果たしました。

式では、まず島津太志同窓会長から新入会員へエールが送られました。「皆さんは今日、伝統ある大手高校同窓会の一員となりました。これから社会に出て様々な困難に直面すると思いますが、同窓会は皆さんの活動を常に応援しています。また皆さんが集まる機会を楽しみにしています。」

続い

もっとみる
教頭note【スキルアップ月間:探究学習の枠組み構築に向けて】

教頭note【スキルアップ月間:探究学習の枠組み構築に向けて】

2月16日(金)午後4時から5時まで、長岡科学技術大学 技術科学イノベーション専攻教授の中山忠親様をお招きし、「探究学習の枠組み構築に向けて」と題した講演会を開催しました。

中山教授は、長年にわたり探究学習に関する研究に取り組んでこられた第一人者です。今回の講演では、先生のこれまでの研究内容や、長岡技術大学が推進する「地域を丸ごとプロデュース」する教育モデルについて紹介いただきました。また、総合

もっとみる
教頭note【スキルアップ月間:いじめ対策職員研修会】

教頭note【スキルアップ月間:いじめ対策職員研修会】

2月6日(火)に社会福祉士で本校のスクールカウンセラーである長田美智留さんを講師にお迎えし、いじめ対策職員研修会を実施しました。
2月は今年度の振り返りと次年度に向けたスキルアップのために、職員研修を3回予定しており、今回はその2回目となります。

「バイスティックの7原則」
長田SCは、バイスティックの7則を基にした2者関係の作り方を紹介しました。この法則はアメリカの社会福祉学者のフェリックス・

もっとみる
教頭note【学校評議員会と地域の声を聴く会】

教頭note【学校評議員会と地域の声を聴く会】

1月30日(火)に第2回学校評議員会および地域の声を聴く会を開催しました。学校評議員3名、地域の方々3名、そして管理職、事務長及び主任・主事の教員等合計17名が一堂に会し、情報交換をしました。初めに学校側から学校全体の概況や各学年の現状に関する報告を行いました。

学校評議員の方々から特に評価していただいた点をまとめます。
○ 進路指導、部活動、学校行事、国際交流の充実に向けた職員の工夫と成果

もっとみる
教頭note【学校保健委員会報告:生徒たちの健康と安全を守るために】

教頭note【学校保健委員会報告:生徒たちの健康と安全を守るために】

1月31日(水)に学校保健委員会を開催しました。この会は御家庭と学校が一体となって生徒たちの健康課題を協議し、生徒たちの健康と安全を守るために重要な役割を担っています。

参加者: 学校医 高野勝様、PTA副会長3名、職員8名

会の主な内容:

保健主事・養護教諭から「令和5年度保健統計」と「健康チェックの取組と分析」について

生徒指導・保健環境部長から「体育や部活動におけるケガの防止や熱中症

もっとみる