マガジンのカバー画像

#大手1年探究note

29
1年生の探究の様子を紹介しています。
運営しているクリエイター

#1学年

1年探究note【集大成の発表会❗️探究の成果をプレゼン❗️#4】

1年探究note【集大成の発表会❗️探究の成果をプレゼン❗️#4】

#1 ,#2,#3に続き,2月14日(水)の探究学習の成果発表会の様子を紹介します。(今回が最終回となります。)

紹介できなかった班も,それぞれの視点で探究活動を進め,堂々と発表をしていました。スライドにも見やすくなるような工夫が随所に見られ,中間発表のときよりも上手にプレゼンテーションしていました。

この一年間,各班で新潟県や長岡市の課題を見つけ,時間をかけて解決策を考えました。探究活動を通し

もっとみる
1年探究note【集大成の発表会❗️探究の成果をプレゼン❗️#1】

1年探究note【集大成の発表会❗️探究の成果をプレゼン❗️#1】

2月14日(水)に1年生の探究活動の成果発表会を各教室で開催しました。コーディネーター1名、メンター7名を招き,講評,アドバイスをいただくという形をとりました。学年末考査,スキー授業が直前にあり,準備の時間の確保が難しい中でそれぞれの班がこれまで調べたことをしっかりとプレゼンテーションしました。
今回の発表会の様子を何回かに分けて,紹介していきます。

1年探究note【発表直前❗️資料作りもいよいよ佳境‼️】

1年探究note【発表直前❗️資料作りもいよいよ佳境‼️】

1年生の探究学習もいよいよまとめの段階に入りました。先週のプレゼンテーション講座で学んだことを踏まえ,パワーポイントの手直しなどを中心に,発表の準備を進めました。

中間発表会では持ち時間(3分)をオーバーした班も多く,時間内にどうまとめるかに苦心している班も見受けられました。また,発表に必要な資料を見つけても,引用したい箇所が多いためにどこを抜き出せばよいか迷う,という声も聞かれました。課題の解

もっとみる
1年探究note【🎁プレゼンテーション講座🎁】

1年探究note【🎁プレゼンテーション講座🎁】

1月31日(水)の1年生探究ゼミは「プレゼンテーション講座」です。これから実施予定のプレゼンテーションに活かすべく新潟市役所勤務の稲葉一樹様からZoomでご講演いただき🎤また、コーディネーターとして(株)LX DESIGNの木村有希様には来校していただきました😊

プレゼンテーションはコミュニケーションの一環であり、効果的なプレゼンのためには相手を考えたアクションが不可欠です!以下に教えていた

もっとみる