見出し画像

家政科note【小麦粘土で粘土細工🎨✨】

3年生保育選択者が、保育技術検定1級合格を目指し、筆記テストと造形表現技術分野の実技に取り組んだ様子を報告します。今回のテーマは「素材の活用」。生徒たちは粘土や描画材について学んだ後、小麦粘土を使ってオリジナルのフード型「粘土細工」を制作しました。

授業担当者は「学んだことを実際の素材を使って体験することで、理解と楽しさを得られるはず」と、小麦粘土を用意し、制作活動の場を提供しました✨

生徒たちは、保育技術検定1級筆記テストの分野である「素材」の特徴について、事前にしっかりと学習しました。その中で、小麦粘土という身近な素材が取り上げられ、実際に手を動かして制作に挑戦する授業が行われました。✨

ハンバーガーや和菓子など、手に取ってみたくなるリアルで楽しい作品です✨

完成品はとてもリアルで美味しそう!!思わず食べたくなってしまうような出来栄えに仕上がりました!

小麦粘土は扱いやすい素材で、保育の現場でもよく使われるようです✨

保育技術検定を通して、実技だけでなく素材への理解を深める良い機会となりました。この体験を通じて得た学びと喜びが、今後の活動や意欲につながることを期待しています!