
Photo by
rdt
2年探究note【探究ゼミクラス内発表会を実施✨】
2月12日(水)、考査終了後に2年生の探究ゼミクラス内発表会を実施しました。当初は2月5日(水)に予定されていましたが、大雪の影響で延期となり、この日を迎えました。生徒たちは11月の中間発表会でメンターの方々からいただいたアドバイスをもとに、活動と探究内容を整理し、発表しました。

以下の評価項目に基づいて代表班が選ばれます。
【評価項目】
テーマ・仮説設定力: 社会的課題を適切に把握し、解決に向けたテーマ・仮説の設定が明確である。
アクション・分析力: アクション内容が効果的で、そこで得られた知見を論理的に分析し、まとめることができている。
資料作成・プレゼン力: スライド資料が分かりやすく、聞き取りやすく話しており、探究内容を適切に説明できている。

どの発表も、これまでの努力と探究の積み重ねが感じられるものでした。チームで意見を出し合い、アンケートを取ったり、外部と連携したり、各班がアクションと試行錯誤を繰り返しながら進めてきた成果が表れていました。

クラス内発表会を経て、代表班が選出され、2月19日(水)には全体発表会が行われます。2年間にわたる探究活動の集大成となるこの機会に、どのような発表が繰り広げられるのか、期待が高まります!

探究活動もいよいよ締めくくりの時期。最後まで学びを深め、自分たちの成果を形にしていきましょう!