見出し画像

大手ギャラリー【11月のスナップ2⃣】

10月末、生物の授業「アルコール発酵の実験」にお邪魔しました。パン酵母とグルコース溶液を用い、煮沸の有無による発酵の違いを調べる実験です。生徒たちはキューネ管を使い、発生する気体の量やその他の変化を観察しました。

発酵までの時間を計測しています
温度を35度に調整中

実験は35℃に温度を調整した状態で行い、「気体の発生量の比較」「色やにおいの違い」等について比較し、結果から考察を行いました。
生徒たちは実験を通して、発酵の科学的な仕組みについて理解し、生活の中の科学を身近に感じることができました。

11月6日(水)に、全校対象「人権教育・同和教育講演会」及び職員対象の研修会を実施しました。講演会では、長岡人権擁護委員協議会 人権擁護委員の長谷川 真 様を講師にお迎えし「 人権教室 」というタイトルでご講演をいただきました。

長谷川様には、ニュースで取り上げられる人権問題を通して、生徒たちに当事者意識を育み、生徒一人ひとりが自分自身の人権について考え、他者の人権を尊重する態度を育むきっかけを提供していただきました。

また、DVD視聴を通して、同和問題に関する理解を深め、視聴後のペアワークやワークシートを通して、生徒同士、その後全体で意見交換を行い学びを深めました。

生徒代表、2年生の加藤千乃さんがお礼を述べました

職員研修会では、 「守る人権・防ぐハラスメント!~明るい職場づくりのために~」というタイトルで長岡人権擁護委員協議会会長 斎藤 榮作 様からご講演いただき、大変貴重な機会となりました。

ハラスメント防止の重要性について、豊富な知識と経験に基づいたお話は、私たちが取り組むべき課題を明確にする上で、大きな力となりました。多忙な中、お越しいただき、心より感謝申し上げます。

澄んだ空気が冬の訪れを予感させる季節となりました。自然の移ろいを感じながら、生徒たちもそれぞれの目標に向かって一歩ずつ進んでいます。