見出し画像

教頭note【東山大遠足🏃‍♀️】

9月21日(木)は第45回目の東山大遠足🏃‍♀️
遠足といっても33kmを1日かけてグループで完走・完歩する名物行事です。つまり、3年間で100kmを完歩・完走します。

体力や耐力、そして、人間性や道徳感を育てる学校行事として位置付けています。

生徒たちが各自立てた目標を、道徳教育推進教師がテキストマイニングしたものを、校長が開始式で紹介するとともに生徒玄関に掲示しました。どの学年も「励ましあって」「達成」するというワードの出現率が高く、実際リタイヤした生徒が悔しがる姿、手を繋いで笑顔でゴールする姿に心打たれました。

天候にも恵まれた1日でした。生徒の皆さん、よく頑張りました。本当にお疲れ様でした。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!