見出し画像

教頭note【2学年だより🥗「サラダとは何か?」】

2学年だより「GRIT」の内容を、皆さんにも読んでいただきたく、こちらで紹介します😊🥗

2学年主任が、新潟大学法学部の過去の入試問題である「サラダとは何か」という問題を題材に、思考力や論理的思考力の重要性を伝えています✏️

以下学年便りより ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
設問1 サラダとは何か、各自の知るところの各種サラダに共通した要素を抽出した上で、定義を示しなさい。
設問2 上記の定義をふまえると、①刺身の盛り合わせ、②握り寿司、③ちらし寿司はサラダに該当するかどうか 論じなさい。

これは、新潟大学法学部の過去の入試問題です。サラダを「様々な野菜が入った食べ物」と定義すれば、シーフードサラダを説明できません。「他の食材も入ってよいが、野菜が中心の食べ物」と定義すれば、野菜が中心ではないマカロニサラダを説明できません。「様々な食材が入った食べ物」と定義すれば、フルーツポンチまでサラダになってしまいます。皆さんはこの問題にどう挑むでしょうか…?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学年主任は、この問題は、暗記一辺倒の学習ではなく、思考力や論理的思考力を身に付けていることが問われており、日頃から学習内容や社会問題などに自らの考えや疑問点をもち、論理的に探究する姿勢を身に付けておくことが重要であると伝えています💡

部活動でいかに技術が向上するか、友人といかに良い関係を築くか、こうすれば…ああすれば…と考えている皆さんは、日常生活で常に探究をしていることになります。学習内容も同じです。単に覚えるだけでなく、思考を巡らせながら深く探究し、自分の経験や知識を様々な問題に正しく利用できるようにすることが重要です。深い探究と正しい利用には時間と労力が必要ですが、そこで身についた思考力と学力は、1年後の入試だけでなくこれからの人生で間違いなく皆さんに豊かな時間を提供してくれるはずです✨

学年主任は「最後に、2024年が2年生にとって、大きく飛躍する1年となることを願っています。」と締めくくっています。
2024年は辰年、力強く飛躍する姿をイメージさせる干支です🐲新たな挑戦と成長の時!積極的に学び、夢に向かって大胆な一歩を踏み出しましょう🗻🎍


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!