見出し画像

1年探究note【探究ゼミ③意識啓発講座:理系編】

多彩なスペシャリストから学んだ6月26日(水)6限の探究ゼミ報告です。
6月26日(水)6限、1年生探究ゼミでは、4名の講師の先生方をお招きし、専門分野の講義とグループワークを行いました。 前週に引き続き、生徒たちは4人1組でグループを構成し、それぞれ異なる講義を受講しました。

今回の講師陣と専門分野・講義テーマは以下の通りです。講師の先生方は専門分野の「魅力・面白さ」「ローカル・グローバルな課題」についてお話をしてくださいました。1年4組の生徒たちの感想やコメントもご紹介いたします。

  • 長岡技術科学大学 学長特別補佐・教授 中山忠親 様

  • 【分野】技術科学イノベーション【講義内容】「ソーシャルインパクト~デジタルペンがもたらした漫画描画イノベーション~」

    • 「相手を理解するのではなく、相手を理解できるよう最大限のおもてなしをする=コミュニケーション能力。まずは、挨拶の幅を広げるために定型文を増やし、挨拶のレベルを上げたい。」

    • 「新しいものを開発するだけではイノベーションとは言えない、イノベーションは社会を変えるものだと知りました。自分からアクションを起こすことが大事だし、小さなことから挑戦して大きなソーシャルインパクトを起こすことができたら自信持つことができると思いました。」

  • 長岡技術科学大学 技学研究院 機械系 助教 杉原幸信 様

  • 【分野】雪氷工学【講義内容】「雪国にまつわるお話~工学技術を駆使して雪と共存する社会を目指す!~」

  • 「雪を観光資源、冷熱資源としての側面から見ていくと、何事も使い方次第で化ける!雪を評価するモノサシを変えて違う視点で捉えると、理解できるものや新しい発見がある。それは全ての物事に対して言えることだと思った。」

  • 「世の中のために最終的には技術よりも人々の意識が大事。現代の様々な課題は技術ではなく、人間の意識で変えられるのかな、と思った。」

  • 長岡技術科学大学 国際産学連携機構特任講師 勝身麻美 様

  • 【分野】SDGs【講義内容】「長岡技大の名&魅力を世界に伝える!」

    • 「SDGs達成のために長岡技術科学大学でどんな研究をしているのか知ることができ視野が広がった。これまでの考え方にプラスして新しい学びを得ることができた。」

    • 「SDGs目標達成のためには人としてのモラルや倫理を心得ておく必要がある。SDGsのゴールは全てつながっているし、政府や企業が取り組むことで日本経済の活性化にもつながっている。」

  • 金沢学院大学 スポーツ科学科講師 菊政俊平 様

  • 【分野】スポーツ心理学【講義内容】「最高のパフォーマンス発揮に潜む「心」と「動き」のスポーツ科学」

    • 「スポーツをしているので、この講義はとても参考になりました。試合でプレッシャーや緊張を感じることがよくありますが、対応できる行動を知ることができて良かったです。最高のパフォーマンスのために実践していきたいことができました。」

    • 「疑問点を考えながら話を聴くことができた。スポーツの観点を心理に向けることで、新たなスポーツ、へと視野が広がった。わずかな感覚や素朴な疑問が新たな発見につながるという言葉をもとにして、探究や大学選択をしていきたい。」

講義後、生徒たちは10分で内容をまとめ、グループで内容を共有するためのプレゼンテーションを行いました。今回の探究ゼミを通して、生徒たちは専門分野の知識を深めるとともに、論理的思考力、コミュニケーション能力などを養いました。 今後の探究活動においても、これらの能力を発揮し、より深い学びを追求していきましょう!