見出し画像

1年探究note【探究ゼミ③意識啓発講座:文系編】

6月19日(水)6限、4人の講師をお招きした1年生の探究ゼミは「視野を広げる!」「疑問点や追加情報もメモしながら講義を聞く!」「講義内容を論理的に自分の言葉で伝える!」3点に焦点を当てて実施しました。生徒たちは4人1組でグループを構成し、それぞれ異なる講義を受講しました。講義は40分間で、キャリア教育や複数軸を持つことで見える世界、SDGsなど多岐にわたるテーマが扱われました。
今回は1年2組、5組の生徒の振り返りを写真とともにお届けします。

講師は畠山恵美様です
1-2「自分が選んだ選択を正解にしていく!」1-5「人生の8割は予期しない偶然の出来事によって形成されている!」
講師は早野禎一様です
1-2「自分の軸を見つけるにはWhy?を繰り返す。」「勉学も仕事も人生の1コンテンツ。何にどれだけ時間を費やすかも人それぞれ!」1-5「何の仕事につきたいかより、どう生きたいかを大事にしながら生きる!」
講師はハギーこと萩本和也様です
1-2「何事も100点でやろうとせず迅速に50点を目指す!社会では速さが重要!」1-5「勉強、スポーツ、趣味、あそび、全力でやったことは後でつながってくる!」
講師は勝身麻美様です
1-2「変革 変えなければいけない場所、変えてはいけない場所を見極めて全ての人にためになるかを考える」1-5「SDGsの解決は文系理系の知の結集!自分のため、相手のため、1000年先の未来のために、今より良くする!」 

高校では文系・理系という区別がありますが、本日の講師の先生方は高校や大学時代の専門とは異なる分野でご活躍されています。紆余曲折を経て、自分が選択したキャリアを納得して歩む講師の話に、生徒たちは頷きながら耳を傾けました。また、世界を変革するSDGsについて学んだ生徒たちのワークシートからは、彼らの真剣な姿勢と充実感が伝わってきました。

萩本様に質問中
ワークシートはメモでぎっしり!
勝身様に質問中!
グループワークで畠山様と歓談中!

講義後、生徒たちは10分で内容をまとめ、グループでプレゼンテーションを行いました。1人あたりの発表時間は5分で、それぞれが自分の言葉で一生懸命に伝えようとする姿が非常に印象的でした。

「自分が受けた講義以外にもいろんな知識を取り入れられた。メモを取るときはもう少し上手にできたと思う。プレゼンはまだぎこちないため、頭の中でまとめてスムーズに話せるようにしたいです!」
「ワークシートはあまり書けなかったけど、覚えていることを一生懸命話すのは楽しかった!」

「理系・文系を選んだからと言って、ずっとどっちかの道をいくわけではないと聞いて安心した。」「講義の後のしっかり内容の確認をしたおかげで5分では話しきれないくらい情報を習得できました。他の人の話を聞くのもとても面白かったです。」

来週は理系編が予定されています。今日の振り返りを活かして、生徒たちがどのようにステップアップするのか楽しみです。